なんでも相談室(BIGLOBE)に「結婚式に友達が誰も参列してくれない」という相談が、結婚予定の女性から寄せられていました。
39歳派遣社員です。このたび長年の不倫を乗り越えて、やっと彼との結婚が決まりました。結婚式の日取りも決まり、5人の友達に結婚式の招待を打診するメールを送りましたが全員から欠席の返事をされました(涙)
ここから少し話が重くなりますが、私は3年ほど前から不倫を……
友達全員から結婚式の参列を拒否されました
ザッと流れをまとめると、こういった感じです。
↓
妻に不倫がバレる
↓
修羅場
↓
妻が自殺
↓
結婚(再婚)- 不倫開始から3年目
そして質問の最後は、こう締めくくられています。
このままでは私の招待客に友達が一人も出席しない状態になってしまい、周りから不自然に思われてしまいます。友達に出席してもらうにはどのように説得すれば良いでしょうか? いくらかお金を渡す事で出席してもらえるなら払ってもいいですが、その場合、一人あたりいくら位払えばいいと思いますか?
参列者がいないのは当然! 金を払うのならエキストラを雇え
この相談に対する回答は、非難的なものが多数となりました。
ただの不倫なら、まだ話は分かりますよ。でも奥さんがそれで死んでるんですよ。ほんま常識を疑います。
お金を払うからと言った時点で友達はいなくなります。
お金を払う気があるのならエキストラを雇ったらいいですよ。ちゃんと演技してくれるようです。
元奥さんは、結局弱い人間だから死んだんだ
そして、これら頂いた回答に対して、相談者は…。
私自身、不倫中にはこんなにつらいなら死んでしまおうかと思った事あります。でも死なないで頑張りました。奥さんは結局弱い人間だったんだと思います。死んだら終わりですし。
私だって不倫中、凄く苦しんだんです。その分幸せになりたいって思ったらいけませんか?
そういうのは心がこもっていないので嫌なんです。結婚式は女の夢です。私も友達の結婚には心から祝福してきました。だから私の結婚式も祝福してほしいんです。
絶句です。全員が全員だとは言いませんが、「不倫は人を狂わせる」「周りが見えなくなる」というよく耳にする言葉は、改めてその通りだなと感じます。不倫にハマってしまった人は、困難な恋をしているので、自分を悲劇のヒロインだと思ってしまうそうです。まさにその典型ではないでしょうか。
無くなられた奥様は、さぞかし辛い辛い日々を送られたんだと思います。まずは、その痛みを理解してから一歩を踏み出さないと行けないのではないでしょうか。